コスパの良いハンコン5選
グランツーリスモ7(GT7)を楽しむためのコスパの良いハンドルコントローラー(ハンコン)を5種類ご紹介します。
GT7はリアルなドライビング体験を追求したゲームなので、適切なハンコンを選ぶことで没入感が大きく向上します。
ここでは、予算を抑えつつも満足度の高いモデルをピックアップし、それぞれの特徴やコストパフォーマンスの理由を解説します。
なお、価格は2025年2月26日時点の大まかな市場価格を基準にしています(為替レートや販売店により変動する可能性があります)。
Logicool(ロジクール) G29 Driving Force
- 価格: 約40,000~55,000円
- 対応プラットフォーム: PS5、PS4、PC
- 特徴:900度の回転角度でリアルなステアリング操作が可能。ギア駆動式フォースフィードバック(FFB)により、路面の感触や車の挙動をしっかり伝える。
おすすめの理由
- この価格帯でFFBと3ペダルを揃えたフルセットは貴重。
- GT7との互換性も公式に確認されており、設定の手間が少ない。
- 後継モデルのG923と比べると「TRUEFORCE」機能はないが、基本性能は十分で、コストを抑えたい人に最適。
Thrustmaster スラストマスター T128
- 価格:約40,000〜50,000円
- 対応プラットフォーム:PS5、PS4、PC(Windows 10/11)。Xbox版もあり、Xbox Series X|SとPCに対応。
- 特徴:ハイブリッドドライブFFBギアとベルトを組み合わせたフォースフィードバックで、滑らかで没入感のある操作感を提供。T150より20%パワーアップ。
おすすめの理由
- 手頃な価格で本格的なFFBを体験でき、GT7のようなレースゲーム初心者に最適。
- コンパクトで場所を取らず、カジュアルから中級者まで幅広く対応。
- Thrustmasterの信頼性と拡張性(別売ペダルやシフター対応)が魅力。
Hori Racing Wheel Apex

- 価格:約12,000~18,000円
- 対応プラットフォーム:PS5、PS4、PC
- 特徴:270度の回転角度(設定で180度にも変更可能)。FFBはないが、バンジーコード式の反力で最低限の抵抗感を提供。軽量でコンパクト、クランプで簡単に設置可能でフルサイズの2ペダルセットが付属しています。
おすすめの理由
- とにかく安価で、ハンコン初心者やカジュアルにGT7を楽しみたい人に最適。
- FFBがない分、上位モデルほどの没入感はないが、価格を考えれば十分な性能。アプリで感度やボタン設定をカスタマイズできる点も便利。
Thrustmaster T248
- 価格:約55,000~65,000円
- 対応プラットフォーム:PS5、PS4、PC
- 特徴:900度の回転角度とハイブリッドFFB(ベルト+ギア)で、パワフルかつ滑らかなフィードバック。磁気センサー採用のT3PMペダルセットが付属し、高精度でブレーキの調整が可能。ホイール上にディスプレイがあり、ゲーム中の情報を確認することが出来ます。
おすすめの理由
- T300 RS GTより若干安価で、最新技術を取り入れたモデル。
- GT7でのFFB設定が3段階で選べるため、好みに合わせた調整がしやすい。
- ペダルの品質がこの価格帯では抜群で、長く使いたい人にも満足度が高い。
Logicool(ロジクール) G923
- 価格:約45,000〜58,000円
- 対応プラットフォーム:PS5、PS4、PC
- 特徴:PS5/PS4/PC対応。900度回転と「TRUEFORCE」FFBを採用し、GT7の路面振動をリアルに再現。3ペダルセットとRPMインジケーター付き。
おすすめの理由
- G29の後継で、TRUEFORCEによる振動がGT7の没入感を高める。
- 価格は少し高いが、性能向上が明確。
- G29より進化したFFBを求める人に。
- GT7でのカーブやタイヤの挙動がより鮮明で、コスパと性能のバランスが良い。
選び方のポイント
- 予算重視なら:Hori Racing Wheel Apexが最安で手軽。初めてのハンコンとして気軽に試せます。
- FFBを求めるなら:Logicool G29かThrustmaster T248がバランス良く、GT7の挙動をしっかり味わえます。
- 少し投資しても良いなら:Thrustmaster T248が最新機能と高品質ペダルを備え、コスパと性能の両立が際立つ選択肢です。
- 拡張性を考えるなら: Thrustmaster製品(T150やT248)は後からパーツを追加できるので、将来を見据えた投資になります。
結論
ただ、GT7をカジュアルに楽しむなら「Hori Racing Wheel Apex」、本格的なFFB体験を求めるなら「Logicool G29」か「Thrustmaster T128」、少し予算を増やして最新モデルを狙うなら「Thrustmaster T248」が特におすすめです。
STORM RACING的には、「Logicool G923」と「Thrustmaster T248」がコスパと性能のバランスで最もおすすめです。GT7での基本的なFFB体験をしっかり提供しつつ、価格も手頃で耐久性も高いため、初めてのハンコンとして失敗しにくい選択肢です。
どれもPS5での動作が確認されており、GT7のリアルなドライビングを存分に堪能できるコスパの良い選択肢です。自分のプレイスタイルや予算に合わせて選んでみてください!
【イベントレース一覧】
【収録コース一覧】
【収録自動車メーカー一覧】
【楽天カード】
JAF
コメント