アメリカン・サンデーカップ600
アメリカン・サンデーカップ600は市販車でアメリカ車であれば参加可能なイベントレースです。
推奨PPでも楽に勝てる難易度で、初心者の方にもオススメのレースです。
レギュレーション
PPの制限はありませんが、推奨PPは600とされていてライバルカーもPP600前後になっています。
エントリーできるのはアメリカの市販車のみで駆動方式の制約はありません。
※仮に奨PPが500の場合、PP500.99までがPP500という解釈で車のセッティングをしています。
PPが500に制限されている場合は、PP499.99までとなります。
オススメの車
アメリカン・サンデーカップ600でおすすめの車は基本的にライバルカーと同じクルマをすれば大体勝つことができます。
STORM RACINGではシボレー・コルベット C7をPP600にして走ってみましたが、余裕を持って勝つことが出来ます。
ある程度グランツーリスモに慣れていて走れる方は、推奨PPに合わせても問題なく楽に勝つことができるので、少しずつPPを下げて限界を探してみるのも面白いかもしれませんね。
シボレー・コルベット C7
※勝つのが難しい時はPPを上げるか、推奨PP内で勝負したい時はタイヤをコンフォートにしてパワーを上げましょう
アメリカン・サンデーカップ600参加コース
ウィロースプリングス・レースウェイ ビッグウィロー
周回数:3周
出場台数:10台
報酬:1位 Cr.1,500,000
2位 Cr.900,000
3位 Cr.600,000
デイトナ・トライオーバル
周回数:3周
出場台数:10台
報酬:1位 Cr.1,500,000
2位 Cr.900,000
3位 Cr.600,000
ブルームーン・ベイ・スピードウェイ・インフィールドA
周回数:3周
出場台数:10台
報酬:1位 Cr.1,500,000
2位 Cr.900,000
3位 Cr.600,000
グランバレー・ハイウェイ1 逆走
周回数:3周
出場台数:8台
報酬:1位 Cr.4,500,000
2位 Cr.2,700,000
3位 Cr.1,800,000
ミシュラン・レースウェイ・ロード・アトランタ
周回数:3周
出場台数:10台
報酬:1位 Cr.4,000,000
2位 Cr.2,400,000
3位 Cr.1,600,000
主なライバル車
ダッジ・バイパー/シボレー・カマロ/フォード・マスタングなどのアメリカンカーが参戦しています。
【イベントレース一覧】
【収録コース一覧】
【収録自動車メーカー一覧】
【楽天カード】
JAF
コメント