サーキット一覧

GT7攻略情報

グランツーリスモ7収録サーキット一覧/アイガー北壁コース

アイガー北壁コースの特徴グランツーリスモ7に収録されているアイガー北壁コースは、スイスアルプスの壮大な景色を背景にした、テクニカルで挑戦的なレース体験を提供します。全長2,436メートルで、最大高低差は90メートル、コーナー数は11あり、最...
GT7攻略情報

グランツーリスモ7収録サーキット一覧/レッドブル・リンク

レッドブル・リンクの特徴オーストリアにあるリアルサーキットで、4kmあまりとF1が開催されるサーキットとしては一般的なコースよりやや全長が短い。難所としては、第一コーナーを曲がってアクセル全開区間を抜けた後のコースの最も標高が高部分に当たる...
GT7攻略情報

GT7収録サーキット一覧/レイク・マジョーレ・サーキット

レイク・マジョーレ・サーキットの特徴イタリアにある設定のグランツーリスモオリジナルコース。レイアウトが6種類もあり、逆走を含めたら12パターンのサーキットレイアウトが楽しめるコース。道幅が広く、そのおかげで走行ラインが掴みづらい。イベントレ...
スポンサーリンク
GT7攻略情報

グランツーリスモ7収録サーキット一覧/ル・マン24時間レーシングサーキット

ル・マン24時間レーシングサーキットの特徴ル・マン24時間耐久レースが開催されるフランスのサーキット。サルト・サーキットとも呼ばれ、クローズドサーキットのブガッティサーキット部分と普段は一般道の部分とで構成されている非常説サーキットで最大の...
GT7攻略情報

GT7収録サーキット一覧/モンツァ・サーキット

モンツァ・サーキットの特徴世界でもトップレベルのハイスピードサーキット。イタリアにあるサーキットでF1やWECも開催されている。長い全開区間が4箇所あり、それを繋ぐコーナーをどれだけ速く攻略できるかでタイムが変わってくる。シンプルなだけに少...
GT7攻略情報

グランツーリスモ7収録サーキット一覧/ニュルブルクリンク

ニュルブルクリンクの特徴F1が開催されているGPコースと一般開放もされており、自動車メーカーの開発拠点やタイムアタックの聖地としても知られる北コースに分かれている。北コースは全長が約21kmと長くエスケープゾーンもほとんど無く少しも気が抜け...
GT7攻略情報

グランツーリスモ7収録サーキット一覧/ドラゴントレイル

ドラゴントレイルの特徴紺碧のアドリア海を望む、グランツーリスモのオリジナルサーキット。スタートしてゆるい右コーナーを抜けた後の高低差のあるシケインとコース終盤にある連続シケインともいえるコーナーの出来が全体のタイムを左右すると言っても過言で...
GT7攻略情報

グランツーリスモ7収録サーキット一覧/ディープフォレスト・レースウェイ

/ディープフォレスト・レースウェイの特徴グランツーリスモオリジナルの伝統的なサーキットです。名前の通り森を切り開いた立地で高低差も大きく、長い全開区間が2箇所あり、ストレートエンドは絶好のオーバーテイクポイントになっている。よく見ると、コー...
GT7攻略情報

グランツーリスモ7収録サーキット一覧/スパ・フランコルシャン

スパ・フランコルシャンの特徴ベルギーにある国際サーキット。F1や耐久レースなど、多様なカテゴリーのレースが行われるスパ・フランコルシャンは、世界屈指の高速テクニカルサーキットです。全長7km以上という長さと、丘陵地帯を利用した起伏の多いレイ...
GT7攻略情報

GT7収録サーキット一覧/サン=クロワ・サーキット

サン=クロワ・サーキットの特徴`このコースは、南フランスにある実在のサン・クロワ湖をモチーフにしています。湖に架かる吊り橋を中心に、最大10kmの長さを誇るロングコースです。コースの途中にはいくつかの分岐点があり、それらを組み合わせることで...
GT7攻略情報

GT7収録サーキット/サルディーニャ・ロードトラック

サルディーニャ・ロードトラックの特徴イタリアの有名なリゾート地であるサルディーニャ島を舞台にしたロードコース。このストリートサーキットは、一部の公道を封鎖して作られたもので、長い全開区間とタイトコーナーとが組み合わされたストップアンドゴーで...
GT7攻略情報

グランツーリスモ7収録サーキット一覧/サルディーニャ・ウィンドミルズ

サルディーニャ・ウィンドミルズの特徴イタリアのサルディーニャ島は地中海に浮かぶ美しい島です。コースの特徴は風力発電の風車が見えることで、それがコース名の由来となっています。オリーブやイタリアカサマツなどの植物が生い茂るコースは広くてスピード...
GT7攻略情報

グランツーリスモ7収録サーキット一覧/グッドウッド。

グッドウッドモーターサーキットの特徴歴史的なレースに名を残した多くのドライバーが走った「グッドウッド・モーター サーキット」は、イギリス南部のチチェスター市の近郊にある伝統的なレーシングコースです。コースはチチェスター・グッドウッド空港を取...
GT7攻略情報

グランツーリスモ7収録サーキット一覧/カタロニア・サーキット

カタロニア・サーキットの特徴バルセロナから北に約30キロ離れた場所にあるカタロニア・サーキットは、1991年9月にバルセロナオリンピックに合わせて開設されたスペインの代表的なレーシングコースです。F1スペイングランプリをはじめとする様々なレ...
GT7攻略情報

グランツーリスモ7収録サーキット一覧/アルザスビレッジ

アルザスの特徴フランスにある設定のグランツーリスモオリジナルコース。左右にGがかかった状態でブレーキングしないといけない場面が多く、ブレーキングポイントの設定が難しい。また、スピードに乗りやすいので走行ラインを外さないように注意しないといけ...
GT7攻略情報

グランツーリスモ7収録サーキット一覧/ブランズハッチ

ブランズハッチの特徴F1のレースも行われたことがあるイギリス・ケント州にあるサーキットで、現在はツーリングカーやイギリスF3選手権などが開催されています。コースは一部に森林を残した美しい景観が魅力で、起伏に富んだレイアウトが特徴です。コーナ...
GT7攻略情報

グランツーリスモ7収録サーキット一覧・マウントパノラマ

マウントパノラマの特徴オーストラリアにあるリアルサーキット。実質、グランツーリスモに収録されているサーキットの中で唯一の市街地サーキットとなっている。(普段はコースの一部が一般道として利用されている)コース名に「マウント」と入っているように...
GT7攻略情報

GT7収録サーキット一覧/インテルラゴスサーキット

インテルラゴスサーキットの特徴ブラジルにあるF1も開催される国際サーキット。減速しながら旋回するコーナーが多く、ブレーキのタイミングを間違えるとアンダーステアを出してしまったり、逆に減速しすぎてしまうことがあるので注意が必要。特に中盤のテク...
GT7攻略情報

グランツーリスモ7収録サーキット一覧/デイトナ・インターナショナル

デイトナ・インターナショナルの特徴デイトナ・インターナショナル・スピードウェイといえば、NASCARやデイトナ24時間耐久レースで有名なサーキットですね。オーバル区間とインフィールド区間に分かれている複合サーキットです。インフィールド区間の...
GT7攻略情報

グランツーリスモ7収録サーキット一覧/ノーザンアイル・スピードウェイ

ノーザンアイル・スピードウェイの特徴ノーザンアイル・スピードウェイアメリカンモータースポーツのファンに人気のあるハーフマイル(約900メートル)のショートオーバルコースです。最大31度の急勾配と16mの幅広いコースが、複数のラインでの走行を...
スポンサーリンク