PR

サーキットエクスペリエンス / ハイスピードリンク攻略

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品・サービスを紹介しています。
当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品・サービスを紹介しています。
ハイスピードリンク
当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品・サービスを紹介しています。
スポンサーリンク

サーキットエクスペリエンス攻略


グランツーリスモ7では、様々なサーキットで自分の好きな車を選んで走ることができます。しかし、ただ走るだけではなく、サーキットの特徴や車の性能を理解して、最速のラップタイムを目指すことも重要です。


なお、STORM RACINGではDualSenseワイヤレスコントローラーでチャレンジしているので、解説もアシストセッティングもDualSenseワイヤレスコントローラーを使用する前提です。



※ハンコン(ステアリングコントローラー)を使用する場合とは異なる場合もあります。





サーキットエクスペリエンスとは


まず、サーキットエクスペリエンスとはグランツーリスモ7に収録されているサーキットの各セクターを個別に、又は1周を指定されたタイム以内で走り切ることを目指すモードです。



セクターとは、サーキットをいくつかの区間に分けたもので、それぞれにタイムが計測されます。
サーキットエクスペリエンスでは、各セクターに設定された目標タイムを達成することで、ブロンズ、シルバー、ゴールドのトロフィー(カップ)を獲得できます。


サーキットエクスペリエンスのメリット


サーキットエクスペリエンスには、以下のようなメリットがあります。



・サーキットのレイアウトやコーナーの特徴を覚えることができる
・持っていない車の挙動や操作感を習得することができる
・タイムアタックやオンラインレースに役立つテクニックを身につけることができる
・トロフィーを獲得することで、ゲーム内クレジットや経験値を獲得できる






ハイスピードリンク攻略法



それでは具体的なサーキットエクスペリエンスの攻略法を見ていきましょう。
ここでは、ハイスピードリンクのエクスペリエンスについて解説していきます。



ハイスピードリンクの特徴


ハイスピードリンクは極めてシンプルなレイアウトのグランツーリスモオリジナルサーキットです。

シンプルだからこそ誤魔化しが効きにくいので一つのミスが、少しのミスが大きなタイムロスに繋がってしまいます。



名前の通り、アベレージスピードが高いコースでコーナーにバンク(傾斜)がついているコーナーが多いです。

■使用車種とその特徴


ゾンダR


ハイスピードリンクで使用するのはパガーニのサーキット専用車、ゾンダRです。


サーキット専用車の中では扱いやすい部類に入る車で、ハードですがレーシングタイヤを履いていて、トラクションコントロールを使わなくてもパワースライドするなどのクセもなく安定して走れる車です。


アンダーが出てもコーナリング中にブレーキを軽く当てれば、しっかり曲がってくれます。



■セクター別タイム一覧




セクター1

ゴールド:0’26.600 シルバー:0’27.100 ブロンズ:0’29.000


セクター2

ゴールド:0’21.700 シルバー:0’22.200 ブロンズ:0’23.600


セクター3

ゴールド:0’19.900 シルバー:0’20.300 ブロンズ:0’21.600


1ラップアタック

ゴールド:1’04.300 シルバー:1’05.600 ブロンズ:1’10.000




※タイムはアップデートにより変更になる場合があります




■攻略のポイント



セクター1

第2コーナーではアウト・イン・アウトではなくアウト・アウト・アウトで走ると速く走れます。
慣れてないとイン側に寄ってしまいそうですが、イン側に寄ってしまうと旋回スピードが落ちてしまって結果タイムが落ちてしまいます。





セクター2

ブレーキを遅らせすぎないようにレコードラインに車を乗せましょう。
タイムを稼ごうとオーバースピードになりがちになるので注意しましょう。



セクター3





セクター3

最終コーナーでアウト側に寄りたいので、その前のコーナーの走行ラインを工夫する必要があります。できるだけインベタで最終コーナーに備えましょう。

最終コーナーもイン側に寄らずにアウト・アウト・アウトでバンクを利用して高いコーナースピードを維持しましょう。



セクター3






1ラップアタック

セクター別の走りをそのまま出来ればいいですが、そうもいかないのが現実です。

ポイントを抑えた走りをしましょう。
特に第2コーナーと最終コーナーはミスができない重要なポイントです。




攻めるところは攻める!守るところは守る!



ここでの守る走りというのは、苦手な区間で無理をして失格になるくらいなら、無難にやり過ごして得意なコーナーでその分タイムを稼げばいいので、得意なコーナーは攻めて苦手なコーナーは安全第一で走れば自ずとクリアできる確率は上がってきます。



集中しすぎて逆にタイムが落ちてしまうなんてこともあるので注意が必要です。



オススメのアシストセッティングと視点


サーキットエクスペリエンスではサスペンションやダウンフォースなどのセッティングを変更することは出来ませんが、トラクションコントロール・ブレーキバランスは変えることが出来るのでSTORM RACINGオススメのアシストセッティングを解説していきます。




トラクションコントロールは数値が1違うだけで挙動が全く変わってきますが、ブレーキバランスは人によっては感じにくいところもあるので、あくまでも参考値としてということです。



トラクションコントロール:オフ(0という意味です)
ブレーキバランス:-2



これをベースに車やサーキットに合わせて走りながら調整をすれば走りやすいアシストセッティングが見つかります。


また、これが正解というわけでは無いので、しっくりこない場合は調整して下さい。





次に視点ですが、STORM RACINGでは基本的にボンネットビュー(車の天井からボンネットだけが見えている状態の視点)を推奨しています。


オンボード




理由としては、先が見通しやすく車を走行ラインに乗せやすいことが一番の理由です。また、車幅の感覚も分かりやすく壁ギリギリ、コースアウトギリギリを見極めることも容易になります。

ただし、コースや使用する車によって走りやすい視点は変わってくるのでクリアできない時は視点を変えるというのも効果的です。



ボンネットビューをオススメしますが、ハイスピードリンクはドライバービューでもフルスクリーンビューでも速く走れます。






【イベントレース一覧】



【収録コース一覧】



【収録自動車メーカー一覧】

アジア・オセアニア
TOYOTANISSAN
HONDASUBARU
MITSUBISHILEXUS
MAZDASUZUKI
その他日本車韓国車
ヨーロッパ
JAGUARASTON MARTIN
McLarenVolkswagen
AMGMercedes Benz
BMWAudi
PORSCHEAlfa Romeo
FerrariLamborghini
RENAULTPEUGEOT
ALPINEBUGATTI
その他イタリア車その他ドイツ車
その他イギリス車その他フランス車
その他欧州車
アメリカ
Ford(フォード)DODGE(ダッジ)
CHEVROLET(シボレー)その他アメリカ車





【SBIが運営する自動車保険比較サイト】



【楽天トラベル】



【楽天カード】


【楽天モバイル】



【いつでも全品送料無料の楽天ブックス】




JAF



カー用品はオートバックスで!!
















【リクルートが運営する保険の無料相談サイト】

コメント

タイトルとURLをコピーしました