ここでは特定のコースの攻略ではなくサーキットエクスペリエンス全体で気をつけたいコツや注意点を解説していきます。
サーキットエクスペリエンスとは
グランツーリスモ7にはさまざまなモードがありますが、中でもサーキットエクスペリエンスは、本格的なサーキット走行を楽しめるモードです。
このモードでは、ゲームに収録されている様々なコースの攻略法を学ぶことができます。コースの特徴や走行ライン、ブレーキングポイントなどを紹介するチュートリアルビデオを見たり、自分のタイムをフレンドとランキングで競ったりすることができます。
また、コースによって設定されたタイムを上回ると、ゴールド、シルバー、ブロンズのトロフィーを獲得することができます。トロフィーを集めると、さまざまなバッジがもらえます。さらに、賞金ももらえるので、クルマのカスタマイズや購入に役立ちます。
サーキットエクスペリエンスで、あなたもドライビングスキルを高めてみませんか?
サーキットエクスペリエンスを攻略するコツ
デモンストレーション
コースの走り方を学ぶうえで非常に有効なのがデモンストレーションビデオです。
初めて走るコースでは、スタート前にビデオを視聴し、走行するラインやブレーキングポイントをおぼえることをお勧めします。
チュートリアルビデオではプロドライバーが実際に走行した映像を見ることができます。
ビデオの中では、コースのポイントやコツを解説してくれます。ビデオを見ながら、自分の走りと比較してみましょう。チュートリアルビデオは、イベントエントリー画面の[デモンストレーション]からいつでも見ることができます。
ただし、デモンストレーションはプロのドライバーがハンコン(ステアリングコントローラー)を使用したビデオなので、DualSensesワイヤレスコントローラーを使っている人からすれば不可能に近い動きもあるのでユーチューブなどにアップされている攻略動画を見るのが良いかも知れません。
STORMRACINGでも全サーキットのサーキットエクスペリエンス攻略動画をアップしています。
車の挙動を覚える
サーキットエクスペリエンスは使う車が選べません。
当然、最高速も違いますし制動距離もそれぞれ違います。中には使いにくい車両もあって、コースの攻略の前に車のコントロールに悪戦苦闘なんてことなることもあります。
特に理解しておきたいのが、以下の3つのポイントです
制動距離
トラクションコントロールの必要性
アクセルオン・オフでの旋回性能
制動距離
タイムを縮めるの当たってブレーキングの制動距離を把握するのはとても重要なことです。
当然、短ければ短いほど良いですが例とブレーキングを意識するあまりアンダーを出さないように気をつけましょう。
また、後でも解説しますがブレーキはかける場所(ブレーキングポイント)も重要ですが、最も大事なのはブレーキを離すポイントです。
トラクションコントロールの必要性
基本的にSTORMRACINGではトラクションコントロールは0をオススメしていますが、ワイヤレスコントローラーの場合繊細なアクセルワークが難しいので、トラクションコントロールが必要になる車もあります。
これは車によりますので一度走ってみて確認しましょう。
トラクションコントロールは加速が鈍ってしまうので、使う必要があっても使用は最低限にしておきましょう。
【リクルートが運営する保険の無料相談サイト】
アクセルオン・オフでの旋回性能
これも把握しておきたい項目です。
コーナーを曲がる際、低速コーナーはアクセルオフの場合が多いです。逆に高速コーナーはアクセル全開の場合が多いです。
問題は中速コーナーや複合コーナーです。アクセルを緩めるだけで良いのか、完全にオフにしたほうが良いのか、もしそうならオフにする時間はどれくらいなのか?など車のポテンシャルを正しく理解していないと早く走らせる事はできません。
視点を変える
グランツーリスモ7では4つの視点が用意されていて、各自自由に視点を変えることが出来ます。
この視点も実はタイムに大きく関わってきます!
個々人で走りやすい視点は違いますし、車やコースによっても走りやすい視点が違うこともあります。
STORMRACINGではボンネットビューをオススメしています。
この視点はカメラが車の屋根にあるような視点で、ボンネットだけが見えている状態なので車幅が分かりやすく走行ラインに車を乗せやすいのが特徴。壁ギリギリに寄せたり、狭いところを通すのも他の視点と比べて簡単
ただし、この視点にも欠点はあります。
それはバックミラーがないのでバックビューボタンを使わないと後ろが確認できない点。そして、ハンドルがどれだけ切れているかが分かりにくい点です。
これはアクセルを開けるタイミングが少し分かりにくいので難点です。
詳しくはこちらの記事へ
抑えておきたいポイント
走行ライン
コースの走り方の基本は、走行ラインです。走行ラインとは、コース上で最も速く走ることができる道筋のことです。レコードラインといった言い方をすることもあります。
走行ラインを正しく選ぶことで、コーナーの速度や加速度を上げることができ、コースの形状やクルマの性能によって変わります。
自分のクルマに合った走行ラインを見つけることが重要です。ドライビングアシストを使用すれば、走行ラインはゲーム画面に表示される青い線で確認することができます。青い線に沿って走ることで、理想的な走行ラインを学ぶことができます。
ブレーキングポイント
コースの攻略法のもう一つの要素は、ブレーキングポイントです。
ブレーキングポイントとは、コーナーに入る前にブレーキをかけるタイミングのことです。ブレーキングポイントを正しく決めることで、コーナーの速度や出口の加速度を上げることができます。
ブレーキングポイントは、コースの形状やクルマの性能によって変わります。自分のクルマに合ったブレーキングポイントを見つけることが重要です。
ブレーキングポイントは、ドライビングアシストを使用すればゲーム画面に表示される赤い線で確認することができますが、使うのはあまりオススメしていません。
なぜなら、アシスタントに頼り切りになってしまってドライビングテクニックが向上しなくなるからです。
また、ブレーキを開始するブレーキングポイントも重要ですがブレーキを終わらせるリリースポイントは更に重要です。
更には離し方も様々で、いきなりバン!と離して良いのか。じっくりゆっくり離してブレーキを残した方がいいのか。
これは車の性能やコースの形状、ドライバーの技量によって変わってきますが、正解は一つではありません。自分にあった走り方を探しましょう!
以上が、サーキットエクスペリエンスで上達するための方法です。
コースの特徴を理解し、自分のタイムを磨き上げていきましょう。フレンドや世界中のプレイヤーとの競争も楽しんでください。
サーキットエクスペリエンスで、あなたもドライビングスキルを高めてみませんか?
【イベントレース一覧】
【収録コース一覧】
【収録自動車メーカー一覧】
【楽天カード】
JAF
コメント