ミッションチャレンジとは
ミッションチャレンジは、グランツーリスモ7のメインメニューから選択できるモードのひとつです。
ここでは、さまざまなスタイルのミニゲームに挑戦することができます。
例えば、コースの一部分を使ったショートレースや、定められた区間でドリフトするなどです。
これらのミッションは、ドライビングテクニックを総合的に試されるものであり、クリアすることで自分の腕前を確かめることができます。
また、オールゴールドでクリアできれば商品として車が用意されているのも大きな点です。
ミッションチャレンジの構成
ミッションチャレンジは、8つのミッションで構成されたステージが全部で7つ用意されています。
各ステージではオールブロンズ、オールゴールド達成でプレゼントカーを獲得できます。なお、ステージはコレクターズレベルに応じてオープンしていきます。
ワールドマップ画面(ホーム画面)から[ミッション]を選んで決定するとステージセレクト画面になります。
各フライヤーにはステージタイトル、難易度を表す唐辛子(多いほど高難易度)、クリア済みのミッションをゴールド・シルバー・ブロンズのドットで表示しています。
プレイしたいステージを選択、決定するとミッションセレクト画面へと推移します。
【人気記事】
ステージ一覧
唐辛子の数が多いほど難易度が高くなります。
ザ・マジック・マウンテン
難易度:唐辛子1
ビヨンド・ザ・ホライゾン
難易度:唐辛子2
ローリング・ストーン
難易度:唐辛子2
モビー・ディック
難易度:唐辛子3
ゴーン・ウィズ・ザ・ウィンド
難易度:唐辛子4
ザ・サン・オールソー・ライゼス
難易度:唐辛子5
ザ・ヒューマン・コメディ
難易度:唐辛子4
【SBIホールディングスの自動車保険比較サイト】
各種ミッションの攻略の方法と解説
ミッションセレクト画面では8つのミッションから任意のミッションに挑戦できます。ミッションを選択、決定でスタートしましょう。
ミッションには以下の種類があります。
ザ・パス / レース / スリップストリーム / ワンラップマジック / パイロンチャレンジ
ドリフト / エコチャレンジ / ドラッグレース / マイレージ・トライアル
ザ・パス
ザ・パスは、コースの一部分を使ったショートレースです。ゴール時の順位によって金銀銅が決まります。接触に注意して順位を上げていきましょう。
ザ・パスのコツは、ライン取りとブレーキングです。コースの形状に合わせて最適なラインを選び、カーブで減速しながらイン側に寄せます。
ライバルカーとの接触は、タイムロスやペナルティの原因になります。できるだけ距離を保ちながら追い抜きましょう。
イベント専用車は、性能や操作性が異なります。事前に車種やスペックを確認し、走行感覚を慣らしておきましょう。
レース(サーキット名+規定周回もしくは制限時間で表される場合もあります)
レースは、いろいろなシチュエーションで行われるレースイベントです。ゴール時の順位で金銀銅が決まります。一部のレースイベントは所有車での参加となります。
レースでは、速さだけではなくて強さが重要です。ここでいう強さとは単純な速さはもちろん、オーバーテイクの技術や燃費走行のテクニック、天候の変化やタイヤの変化によるピット戦略も重要になってきます。
オーバーテイクは、ストレートエンドのブレーキングやストレートでのスリップストリームを利用する場合が多いです。
所有車での参加では、カスタマイズやセッティングが可能です。パーツやタイヤの選択、サスペンションやギア比などの調整で性能を向上させましょう。
スリップストリーム
スリップストリームは、定められた区間で、指定された速度まで上げられるかに挑戦します。ライバルカーをうまく風よけにして最高速を稼ぎましょう。
スリップストリームとは、前方の車が走行することで生じる空気の流れに乗ることです。これにより空気抵抗が減り、速度が上がります。
スリップストリームの難しいところは脱出するタイミングです。
早すぎると空気の抵抗を多く受けてしまいますし、遅すぎると前の車との車間距離が短すぎて速度が大きく落ち込んでしまいます。
また、スリップストリームはヨーロッパなどでは「トゥ」と呼ばれたりします。
F1ドライバーのコメントなどで聞いたことがある人も多いのではないでしょうか?
ワンラップマジック
ワンラップマジックは、コースを1周する間に先行するライバルカーを全てオーバーテイクできるかに挑戦します。フィニッシュする順位によって金銀銅が決まります。
ワンラップマジックでは、タイムよりも順位が重要です。ライバルカーを追い抜くチャンスは限られていますので、積極的に攻めていきましょう。
ライバルカーは、性能や走行性能が異なります。弱点や特徴を見極めて、有利な場面でオーバーテイクを狙います。
例えば、ライバル車が使用している車よりブレーキの制動距離が長い場合はブレーキングでインを差したり、加速性能が劣る車にはコーナーの立ち上がりで差をつけたりとレース戦略が重要です。
パイロンチャレンジ
パイロンチャレンジは、コース上に置いたパイロンを使ったミニゲームです。規定本数を倒すまでの時間を競います。
パイロンチャレンジでは、パイロンの位置や数に注意して走行します。パイロンはコースの中央やカーブのイン側に配置されていることが多く、ライン取りが難しくなっています。
また、高度なテクニックとしてライン取りによっては車の右フロントで当てるのか、左フロントで当てるのかを区別しながら走らなければなりません。
ドリフト
ドリフトは、定められた区間でドリフト走行し、獲得ポイントを競うミニゲームです。このミッションでは[トラクション・コントロール]が強制オフになります。
ドリフトとは、車体を横滑りさせながら走行することです。ドリフトポイントは、ドリフト角度や速度や持続距離などによって決まります。
ドリフトの方法は、カーブに入る前にブレーキやハンドル操作で車体の重心を移動させ、アクセルを踏んで後輪を滑らせます。その後、ハンドルとアクセルの操作でドリフト角度や速度を調整します。
サイドブレーキの活用も大きなポイントです。
エコチャレンジ
エコチャレンジは、限られた燃料でサーキット1周のタイムトライアルに挑戦するミッションです。
このミッションでは、マルチ・ファンクション・ディスプレイ(MFD)の「Fuel Map」を上手に使って燃費を管理することが重要です。
「Fuel Map」はエンジン出力を調整する機能で、低い数値にすると燃費が良くなりますが、加速力が落ちます。
逆に高い数値にすると加速力が上がりますが、燃費が悪くなります。
コースの状況や自分の走り方に合わせて「Fuel Map」を切り替えることで、最適なタイムを目指しましょう。
ドラッグレース
ドラッグレースは、一定距離(およそ400mから1000m)の直線を走行しライバルカーとそのタイムを競うミッションです。
このミッションでは、[ギアシフト]が強制マニュアル、[トラクション・コントロール]が強制オフ、所有車での参加となります。
つまり、自分でギアチェンジやアクセル操作を行う必要があります。
DualSenseワイヤレスコントローラーでは少しむずかしいですが、スタート時点で✕ボタンでブレーキを掛けたまま右スティックでアクセル全開にし、シグナルがグリーンになった瞬間ブレーキボタンを離す方法がロケットスタートを成功させるコツです。
また、選択する車は加速に有利な4WD車がオススメです。
マイレージ・トライアル
マイレージ・トライアルは、限られた燃料でどれだけの距離を走行できるかを競うミッションです。このミッションでは、[ギアシフト]が強制マニュアルになります。
マイレージ・トライアルでは、エコチャレンジと同様に「Fuel Map」を使って燃費を管理することが重要です。
また、早めにシフトアップしてエンジンの回転数を控えめにし、かつコースのアップダウンをうまく使って走行距離を稼ぐことができます。
例えば、下り坂ではギアを高めにしてアクセルオフでエンジンブレーキをかけることで、燃料消費を抑えることができます。
逆に上り坂ではギアを低めにしてトルクを保つことで、スピードロスを防ぐことができます。
【SBIホールディングスの自動車保険比較サイト】
ミッションチャレンジの攻略のコツ
ミッションチャレンジは、ドライビングアシストが強制されるものがありますが、それ以外の設定は自由に変更できます。
例えば、視点カメラやハンドル操作などは自分の好みに合わせて調整することができます。
また、所有車での参加となるミッションでは、車のセッティングも変更できます。
サスペンションやブレーキなどを微調整することで、車の挙動や性能を向上させることができます。
ミッションチャレンジは、自分のスキルや車の特性に合わせて設定を変えることで、より快適に楽しむことができます。
【人気記事】
オススメの視点
視点
次に視点ですが、STORM RACINGでは基本的にサーキットエクスペリエンスと同じくボンネットビュー(車の天井からボンネットだけが見えている状態の視点)を推奨しています。
理由としては、先が見通しやすく車を走行ラインに乗せやすいことが一番の理由です。また、車幅の感覚も分かりやすく壁ギリギリ、コースアウトギリギリを見極めることも容易になります。
ただし、コースや使用する車によって走りやすい視点は変わってくるのでゴールドを獲得できない時は視点を変えるというのも効果的です。
まとめ
所有車で参加できるミッションを除いては、サーキットエクスペリエンス同じく、車とコースへの慣れが必要です。
その為、何度も走って車の特性とサーキットの特性を理解してチャレンジし続けるしかありません!
デモンストレーション動画を見たり、YouTubeで攻略動画を見たりするのもいいでしょう。
STORM RACINGでも攻略動画を上げていますが、完璧な走りではないので動画を見て修正することも必要になってきます。
【営業電話無し!高く売れる!楽天Car買取】
例えば、動画を見て
もっと奥までブレーキを遅らせられる
と思えば、遅らせてみるのもいいですし、
動画ではクリップにつけていなかったら、
もっとイン側に寄るように気をつけよう
といった感じの工夫は必ず必要です。
なかなかゴールドを獲得でない時は、一度PS5の電源を落として間をおいてクールダウンするのも良いかも知れません。
クリアできないときは大体、負のスパイラルに陥ってミスを連発してしまうことが多いからです。
各ミッションをオールゴールドクリアしてテクニックを磨き、グランツーリスモライフを充実させましょう!
これは、STORM RACING公式youtubeで公開しているサーキットエクスペリエンスやミッションチャレンジ・各ライセンスのデモ走行動画です。
よろしければ、ご活用ください。
また、エンジンスワップ車でのレースやドリフトのやり方など解説した動画・ただただスケープスムービーで車を眺めるといった暇つぶし動画などもありますので、ぜひ御覧ください。
最後までご覧いただきありがとうございました。
【イベントレース一覧】
【収録コース一覧】
【収録自動車メーカー一覧】
【楽天カード】
JAF
コメント